2010年03月05日
古い座鏡
タモの玉杢が美しい古い座鏡。
大正から昭和初期頃のものと思われる。
残念ながら、鏡の部分は無くなっています。
ご依頼者は50代男性。
家に古くからあったものらしく、
座鏡としてではなく小物入れとして修理して欲しいとご相談がありました。
抽斗内部には虫食い跡が多く見られます。
天板に溝が見えるため埋め込むかそれとも交換!
抽斗表面はタモの玉杢が使われきれいですね。





修理再生後を乞うご期待!
大正から昭和初期頃のものと思われる。
残念ながら、鏡の部分は無くなっています。
ご依頼者は50代男性。
家に古くからあったものらしく、
座鏡としてではなく小物入れとして修理して欲しいとご相談がありました。
抽斗内部には虫食い跡が多く見られます。
天板に溝が見えるため埋め込むかそれとも交換!
抽斗表面はタモの玉杢が使われきれいですね。





修理再生後を乞うご期待!
2010年03月02日
くるみ割カラス
くるみ割りのカラス・・・
ここ数日、見積もりの作成でデスクワークが続いている。
フと窓から外を眺めると一羽のカラス。
電線に止まっている!

しばらくカラスをボーっと眺めていたら口から何かを落とした!!

『何を落としたんだろう?』
と興味を持ち慌てて外に出て見る。
クルミだぁ~

クルミを割って食べようとしていたんだ!
しかし、堅いくるみは電線程度の高さから落としても割れない。
よく現場検証してみると、
車道めがけてクルミを落としている。
うまく車道のワダチにハマれば車が踏みつぶして堅い実が割れる訳です。
頭いいですね・・・
感心関心。
どこで覚えたもんですかね、このカラスは・・・
ここ数日、見積もりの作成でデスクワークが続いている。
フと窓から外を眺めると一羽のカラス。
電線に止まっている!

しばらくカラスをボーっと眺めていたら口から何かを落とした!!

『何を落としたんだろう?』
と興味を持ち慌てて外に出て見る。
クルミだぁ~

クルミを割って食べようとしていたんだ!
しかし、堅いくるみは電線程度の高さから落としても割れない。
よく現場検証してみると、
車道めがけてクルミを落としている。
うまく車道のワダチにハマれば車が踏みつぶして堅い実が割れる訳です。
頭いいですね・・・
感心関心。
どこで覚えたもんですかね、このカラスは・・・